私の備忘録 -1-

スピリチュアルと出会うまでを簡単に教えて
それまでは、自分で考えて悩んで自力で答えを出して生きるという美学があった
プライドが高く見栄っ張りで自分の都合ばかり考える
さらに自分は悪くないと常に思っているような人間でした
サラリーマンの営業職ではある程度出世はできており
『俺ってやっぱすごいな』と落ち込むときもあるが基本前向き
自分では順調だと思って日々を生きていました
ただ、部下に好かれていないと認めれなかったけど、心の奥で分かってました
嫌われるのが怖く、常に人の目が気になる
それを認めるのを避けて、部下の前では強気で自信満々でいるから当然ですね

部下の気持ちではなく上司の考える部下の気持ちだと慕われないね
今思うと本当に嫌な上司だったと思います
ある日、会社を辞めることになりました
私が飲酒運転で警察に捕まり、会社にバレて自己都合退職を迫られた退職でした
退職することで、これまで激動だったサラリーマン生活が一転
否が応でも考える、自分と向き合う時間ができました
その時、一つの答えが出ました

それは何かと尋ねたら!
自分を信じるのは辞めよう です
これまで人の意見を聞かず、自分で決めてきた人生でした
人の意見に左右されず自分で考えて成功する!俺はできる、と
その人生は、頑張っては失敗し、また頑張っては失敗の人生
それで今回の退職でしたから
もう、自分で考えるのはよそう
こっから先も自分で考えたら失敗するだろう
もう自分で考えても変わらないけど少しでもこんな自分を変えたい
何かで変わるならやってみよう

なるほど。で、どうすることにしたの?
誰か信頼のおける人の指示に従ってみようと思い立ちました
そして誰の指示に従うのか、それを考えるようになり
ある日、決めました

ズバリ、それは誰なのか?!
ある仏教系の宗教団体でした
私の母は私の生まれる前から色々な仏教系の宗教団体に入信していました
そして、『ここだ!』という団体と出会い、長く今も続けています
サラリーマン時代に母からこの団体への入信を促され2.3度行ったことがあり
その時は仕事も忙しく歩みは止まりましたが印象が良かった

印象とは????
月に最低1度は団体の施設に行くのですが、毎回決まった作法と読経をし、
教主の方のお話があるのですが、真面目に取り組んでいる姿勢と、
教主の方の人柄がとても素晴らしかった
何も当てもない私でしたので、まずはこの団体で真剣に活動してみる
もし『嫌だな』『何か違うな』と思ったら辞めたらよいという程度でした
そして実際真剣に始め、その団体の教えや仏教を自分なりに勉強しました
勉強すればするほど、作法やあげるお経の意味が分かり、理に適ったことを
されている団体なんだと思えました

では今もその団体で活動しているの?
いえ、約2年ほど真剣に活動しましたが離れました
理由は、教えは素晴らしいが信徒の方が変わってないと感じたからです
何十年も活動された方が多いのですが、その方々が私と大して変わらない
日々の悩みを未だに持たれていたからです

具体的に教えてよ
例えば、仏教の根本教義の一つに、身口意を浄める があります
手は拝むため、口は咒を唱えるため、心は仏様を思うため にある
誰かを叩いたり、言葉で傷つけたり、嫌な気持ちを持ったりを浄めろと
これが三業を浄めるというスタートでありすべての基本だと思うけど
それが何十年経ってもできないんだと思ったときに心が離れました
すべての信者がではないが、多くがそうでした
で、それをベテラン信者のある人に尋ねたところ
『分かっててもなかなかできない、簡単ではないから修行なのよ』、と
もう一つ
言葉で人を傷つけないようにするは人の基本だと思っているので、
これは大変理解はできます、言わない方が心が幸せだからです
で、私はそれができなかった人生です
ならどうすれば嫌な言葉を吐き出さなくなるのか
その具体的な方法や解決方法はなく、つまり心がモヤモヤしました
教えは分かりましたし、嫌な言葉を吐かないようには頑張ればできます
それを意識できている間は言わないので
でも、2.3日もすれば忘れたり、一瞬の気の緩みで吐いてしまう
それが修行が甘いとか、相手の気持ちになれてないと言われるのも分かるのですが
どうしても出てしまう
出てしまったらまた嫌な気持ちになるの繰り返し
それが何十年の信者でも未だに改善されてない
団体の教えというより、末法と言われる現在の仏教の限界ではと思いました
で、ここにいても私は変わることができないと感じ離れることを決めました
この団体を続けて幸せと思えるのであればそれで良いと思いますが、
私は幸せになれると思えなくなったということです

そっか、ではまた新たな出会いを探さないといけないってわけだね
『はい』なんですが、実はすでにおられたのです
Youtubeなんですが大変分かりやすくス~っ腹に落ちる話をされる方がおられまして
実は、この団体の教えや自分なりに勉強した仏教の教えがイマイチ腑に落ちない時の
解読本のような方でして、私に合う方だったと思います
この方が、私にとってのスピリチュアルとの出会いになります

よくわかりました
あなたは話が長いの今回はここまで
次回その方のお話を聞かせてください
押忍!