【月と太陽 前編】脱出ゲームの攻略!
脱出ゲームの「月と太陽」前後編の2部作があります。
謎解きなのですが、ヒントを見てもどうしても分からない、分からないままだと気持ち悪い!というお声をいただきましたので、反転を使ったネタバレをさせていただきます。
ご自身で解決されたい方は、ヒントのみご参考にされ、ドラッグで反転されないようにお願いします。
お城で王様からお願いごとをされてゲームがスタートとなります。
中央広場の南側
看板横のドア
東西南北と上に、犬・ネコ・にわとり・ロバ・太陽を選択するようになってます。
実際にそれぞれの方向に行けば答えが分かると思います。上は、上ですね。
答えはこちら、反転してます。
『上=太陽 北=にわとり 東=犬 南=ネコ 西=ロバ』
中央広場の西側
看板横のドア
東西南北に合計8つの緑の〇があり、〇をクリックしてパターンを見つける、ですね。
最初、各方向の木や森がヒントかと思ってしばらく進めませんでした。
ヒントは、右上にありますね。
4方向にヒントの場所を当てはめたらOKです。
答えはこちら、反転してます。
『ドアですね。 ● ●
● 〇
〇 〇
〇 ● それぞれの場所でしたね』
中央広場の北側
奥の二階建ての1階ドア
表彰台に ちん ち ちか と並び、1=??? の3文字がどうやら答えのようです。
2の賃金、3の地下道がヒント。
ひらがなで書いてみて、表彰台と照らし合わせると分かるのでは?
答えはこちら、反転してます。
『ちんぎん=ちん銀 ちかどう=ちか銅 ということで、ち金=チキン』
さらに奥 二階建ての2階ドア
16マスにひらがなが埋められている。回答はひらがなで。
ヒントは、1階のにわとりが教えてくれる。空で輝くものの真ん中の2文字。
教え通り、マスのひらがなから空で輝くものを探して、真ん中の2文字が答え。
空に輝くものでマスのひらがなにあるものを考えるだけです。
いくつかあるので全て当てはめたら自ずと答えが分かるかも。
答えはこちら、反転してます。
『たいよう です。すると、真ん中の2文字は るす』
中央広場の西側
盗賊の館
・重い物を乗せると扉は開く 辿った部屋に重い物は何かありませんでしたか。
答えはこちら 『最初の部屋の宝箱』
・なか⇒??? ヒントは、他の部屋にある青矢印で書かれているもの。
⇒が入ると変化していますよね。矢印の後の法則を見つけるんです。
答えはこちら 『青矢印が付くと ま が足されるので、 なかま』
・や⇒⇒?? ヒントは、紫矢印で書かれているもの。法則を探ります。
青矢印もありますので、それぞれの法則を合わせてください。
答えはこちら 『紫矢印は次の文字に変化。や⇒ やま、やま⇒ ゆみ』
クリア
後編への合言葉を忘れた方は こちら 『てんぺんのゆみや』
後編はさらにむずかしくなりますよー。