断食・ファスティング体験談
断食とは、英語で fasting(ファスティング)と呼ばれる民間療法です。
その効果は実に多岐に渡っています。
効果や実践の感想も含め、実際に何度も体験した私の体験談です。
「やってみよう!」と思ったのは、好奇心と宿便と断食は医者いらずという話を知ったからです。
私は毎月3日間、断食しています。
やり方は幾つかあり、酵素ドリンク方法やお粥方法などがあるようです。
プチダイエットで12時間とか24時間だけするとか、会社に出勤しながらお粥方法で行うなど、ご自身に合った方法を選ぶのが良いと思います。
断食・ファスティングの効果
主に言われている効果です。
胃や腸、体内環境が改善される
これが基本と言われています。
胃や腸の消化器系が休み、本来の元気を取り戻して消化機能が高められる。血流も良くなり、体内環境も改善されます。自然治癒力を高めるもしくは取り戻すという表現が分かり易いと思います。
美肌効果
腸の中が空っぽになって老廃物・毒素がなくなり、疲れてた胃や腸が本来の元気を取り戻して内臓がキレイになる。肌は内臓の鏡。
花粉症やアトピーの改善
体の老廃物・毒素がなくなり体内環境が改善される。
便秘の改善
腸の働きが良くないと起こる便秘。改善が期待できます。
また、頑固な便秘=宿便(滞留便)が排出されれば、頑固な便秘の改善も。
生理不順の改善
自然治癒力の改善により、本来の体内環境に戻る。
ダイエット効果
ご飯を食べないので当然ですが体重は落ちます。
※断食後の食事が大切です。下記に書いています。
宿便効果
頑固な便秘などで滞留している便を指す宿便は、便秘効果が期待できます。
あと、宿便は誰でも3~5kgはあるものと聞きますが、毎日便を排出している私にあるのか?
ちょっと疑問です。
腸はクネクネしているので、そこに少し滞留することは考えられるのでそのこと??
もし3~5kgあるなら、断食にて排出できる可能性はあるのでダイエット効果もあるかも?です。
因みに、宿便はウサギの便のようにコロコロして黒っぽいらしいので、それなら私は断食後に無事排出されました。が、0.3kgも排出されていないと思います。
頑固な便秘の方は、腸閉塞などにもなりかねないとのことなので、断食を試され便秘改善を試みることをご参考ください。
断食・ファスティングの準備
いきなり固形物を何も食べないのではなく、徐々に減らしていくとスムーズに断食に入れます。
2,3日前から『まごはやさしい』の献立で過ごすと良いそうです。
そして、断食中の食材の買い出し。
私は、水と塩(海塩)がメイン。水は 2.5L/1日。
どうしてもの空腹時用に、味噌・梅干し・無糖ヨーグルト・グリーンスムージー。
これで準備完了です。
因みに、私は基本1日2食。「大丈夫!」と勝手に考えていきなり断食に入りました。
いよいよ開始
私は、朝食を食べてからスタートしています。
なぜかと言いますと、夜食を食べてからのスタートだと次の日の朝から空腹を感じてしまう。
初日は少しでも苦じゃないようにと、朝食スタートなら日中は元気なんじゃないかと。
結果的には何時に開始しようとも関係ないと思います。空腹は訪れるので。。。
ですが、ご自身の生活パターンに合った時間を考えても良いと思います。
朝食はお茶漬け茶碗1杯のみ。
1日目
全体通してとにかく水を飲みました。目標の1日2.5Lをクリアしました。
塩は、口が寂しいと思えば手に乗せてチョコチョコ舐めました。
普段2食のせいか、夜を迎えても空腹はさほど感じませんでした。
アレが食べたいコレが食べたいとは思うのですが、十分我慢ができました。
初めての断食の好奇心で、空腹を楽しんでいる気持ちが強かったのもあると思います。
2回目からは「腹減った~」と感じてましたので。
便意は朝食後に1度行ったきり。小便は頻尿でしたが無色で感動しました。
2日目
朝8時に起床、苦も無く目が覚めました。
空腹は感じず何か食べたいとも思わない無の境地。
何となく頭がボーっとしていて気だるさを感じました。
その後さらに気だるく頭痛を少し感じ出したので「これが好転反応か!」と思いました。
頭痛がひどいのは避けたかったので、グリーンスムージー(コンビニで売ってるカゴメの330ml)1本飲みました。
頭痛の場合は塩分濃度が低下しているからだそうですが、塩はしっかり舐めていたので、低血糖の気がしたのでグリーンスムージーにしました。米麹の甘酒でも良いらしいです。
好転反応とは
体から老廃物・毒素がなくなり、体質改善への変化の前に一時的に起こる症状です。
症状は、頭痛・吐き気・めまい・肩こり・だるい などと言われています。
断食が順調に進んでいるということです。原因は、体内の塩分濃度の低下、ミネラル不足、血糖値の低下 などです。
しばらくすると、頭痛はなくなりました。
夕方からは、毎日している軽い筋トレとウォーキング(1時間程度)をこなしましたが特に空腹感が増すとかだるいとかは感じませんでした。
※無理は禁物です。
夜、我慢はできるのですが、アレが食べたいと断食が終わったら食べるリストを作成するなど、食べ物が頭から離れませんでした。
何か作業をしていれば集中してる間忘れるのですが、ボーっとしてると何だか落ち着かず。
なので、味噌(市販)をスプーンに2杯分と梅干しを2個、ちびちび食しました。
味噌と梅干し、ホント美味しい!幸せを感じました。
これと水と塩で、特に空腹を感じることなく寝れました。
空腹感は、初日に比べると大分感じなくなってます。
なのでか、お腹がグ~っと鳴ることはなかったです。
便意はまったくなく、小便は変わらずよく行きます。
3日目(最終日)
同じく朝8時に起床しました。残り24時間。
気だるさもなく、目はス~っと覚めました。
体調は特に変化なく、お腹周りが痩せたことが分かります。いつものズボンが少しブカブカ。
何か毒素が抜けたんだー。とても健康的だなぁー。
ただそう思うだけで何だか嬉しくなりました。
そうそう、鼻が敏感になってました。普段よりも食べ物などの匂いが少し離れていても分かるようになってました。
空腹感はほぼないのですが、何かだるくて落ち着かず。
精神的に落ち着くのでグリーンスムージーをまた1本飲みました。
日中は味噌をスプーン1杯・梅干し2個を合間合間に楽しみで食しました。
頭痛等はなく、好転反応は去ったようです。
変わらず夕方は筋トレ&ウォーキングを行い、合わせて明日の食事再開のため、大根・豆腐・サラダ・ワカメの酢の物・納豆を買い出し。
夜は、また具なし味噌汁と梅干し2個を食しちゃいました。
水と塩だけの3日間も好奇心があったのですが、我慢というストレスは嫌だったので味噌と梅干しとスムージーを食しました。
特に問題なく寝付けました。いよいよ終了です。
断食終了
8時に目が覚め、もっと寝たい~ともならずにスッと起きる。
断食終了タイムなのですが、少しでも記録を伸ばそうと12時まで続けました。
計、76時間。
中肉中背、少し腹回りに肉が…の私の体重は、3kgほど落ちていました。
いよい食べられる!ですが、ここからが断食の辛いところです。
食事開始から3日間程度は、「まごはやさしい」です。
体が一気に吸収してしまうため、肉やラーメンやと食べるといきなりリバウンド状態に。
そして食事再開
第1食目、これは決めていました。
「梅流しをしよう!」「宿便が出る!?」
梅流しとは
宿便を出す方法です。
大根1/4を薄く扇形にカットして、2Lのお湯で芯が柔らかくなるまで(45分程度)煮る。
梅干し6個の種を取って細かく包丁で潰しておく。
大根が煮えたら完成。①お湯をコーヒーカップ1杯ほど飲む
②大根と煮汁をゆっくり飲む
③合間に、大根の煮汁に潰した梅干しを入れて飲む
④②と③の繰り返し
早いと、途中で便意を催すようですが、私は全部食しました。
とても美味しかったです。
そうしてしばらくして、便意を催しました。
トイレに駆け込むと、大量のお湯を飲んだせいでダーっと出ます。
終わっては駆け込み、合計6回ほど短時間の間にトイレを占領しました。
下痢とは違いお腹はまったく痛くもなく、ただ便意を催すだけでした。
で、恐らくですが、聞いていた宿便が出ました!!
ウサギの糞のようにコロコロと黒っぽい物が!
達成感はありませんでしたが…何だか嬉しかったです。
汚いことですが、量は3kgとはとても思えなかったです。0.3kg?ぐらいかな。
ここからが断食の苦悩
2食目は、夜です。
ここまでは、特に問題なく過ぎました。
献立は、大根の味噌汁・豆腐・納豆・サラダ・ワカメの酢の物。
ゆっくり食べる。豆腐・サラダを多く食べれば、満腹になりました。
ですが、甘い物や塩味の濃い物が欲しくなって仕方ありませんでした。
ここは我慢です。
せっかくの76時間が無駄とは言いませんが、体重は一気に戻ってしまうようなので。
ダイエット効果を期待した訳ではありませんが、何だか負けたようで我慢しました。
ズーっと頭の中にはポテチとステーキが浮かんでました。。。
寝る頃、非常に苦しかったので納豆と大根味噌汁を食べました。
3食目からは、少しずつ変えました。
野菜の種類を変えた味噌汁・サラダ。魚を焼いたり煮たり。
米はやめて、麦ごはんを食べました。
そうして3日間を終え、ついにステーキを食べたのでした。お酒も。
断食を終えて、効果はどうだったか
これまでの日常がスタートしましたが、体が軽いとか美肌になったかと言われると特に感じませんし言われたこともありません。
体重は、結果1kg程度減りましたので、ダイエット効果はあったと思います。
暴飲暴食や深夜の食事をしないなどすれば、体重はキープできると思います。
実感したことは、食べる量が減ったことです。
胃が小さくなったのか、これまでご飯大盛りだったのが通常盛りに。
これは次の断食が始まるまで変わりません。
それどころか、夜食にインスタントラーメンが定番だったのが、欲しくなくなりました。
上記で挙げた効果ですが、
胃や腸、体内環境が改善される
ダイエット効果
私には、この2点は確実にあったと言えると思います。
私は花粉症なので、結果がどうなのか今では花粉の時期が待ち遠しいです。
2回目以降も、宿便はちょっとですが毎回出ています。やっぱり宿便は滞留しているのかな。
まとめ
やって良かったかと言われれば、それから毎月行っている私なので、良かったです。
何が?と言われれば、体がリセットされたと思うからです。
効果は断食中しか感じられませんが、体が喜んでいると信じているからです。
毎夜飲む酒も、断食中は飲まないので肝臓さんも強制的にお休みできますので。
断食中、集中力が増すと聞いていたのですが、私はデスクワークだからか頭がボーっとしてました。邪念が多いのでしょうね。
日頃の食事は、油が多かったり糖分が多かったり、やっぱり体には優しくないと思います。
ズーっとは無理ですが定期的にリセットできると思えば、やる価値は十分にあります。
仕事の内容や生活リズムなどで、なかなかできなかったりすると思いますが、12時間だけでも内臓を休ませるや、やってみてどうしてもお腹が空いてとなれば一旦止めて食べて、また次の週にチャレンジすれば良いと思います。
強制的ではないので、自分のやり易い続けやすい方法で行えば良いと思いますし、3日間しようが途中断念も全然OKで、体に無理をさせることは良くないので、新たに準備をして開始してみてはいかがでしょうか。
コメント